BLOG

BLOG

STORK19のショートコードを直接カスタマイズ カテゴリーの記事一覧のタグを変更

STORK19は一度使ってみたかったテンプレートでした。使っている中で便利なショートコードですが、ショートコードから排出されるタイトルをdivからh2やh3に変更したかったのと、「新着記事」というショートコードのタイトルを変更したかったため...
BLOG

営業電話の対応方法 逆に質問をすると話が終わることがある

営業電話が良くかかってきます。営業手段の1つではあるのですが、弊社にとって必要とない電話が多いのも事実です。営業電話の中には私好みのものと、そうではないものがあります。結論を言いますと、電話を取った瞬間からとりあえずバーって話されるタイプは...
BLOG

2022年 合言葉は「ガンガン行こうぜ!」

2022年が始まりました。今年の合言葉は「ガンガン行こうぜ!」です。今振り返ってみると、今までまだ余裕があったところがありました。それで満足できる結果となっているかというと、そうではありませんでした。時間は戻っては来ず後悔はしたくないため、...
BLOG

真剣に考えるから適当な答えは言えない WEBマーケティングに絶対はない!

あるECサイトを運営している会社があり、それに対して弊社がコンサルティングを行うという案件がありました。結果として弊社が参加することはなかったのですが、ミーティングを行う上で伝え方が難しいと思うことがありました。明らかに売り上げアップできそ...
BLOG

久しぶりに大学で授業を行った 今回はWEB授業

2021年10月19日。久しぶりに大学で授業を行いました。今までも何度か大学で授業をさせてもらってきたのですが、今回は初めてのオンライン形式となりました。過去の授業に関しては以下に掲載しておきます。参照⇒アフィリエイターが大学で3度目の講師...
BLOG

問い合わせフォーム営業の効果 300件に1件の反応でも良い方

問い合わせフォーム営業に興味がある人もいるかと思います。WEBマーケティングを行う弊社としても興味があり、実際にどのくらいの数字になるのかを確かめてみたいと思っていました。そこである案件で問い合わせフォーム営業を行うことに。結果としていえる...
BLOG

セキュリティ人材が19万人不足 現状での解決は難しいかも

2021年11月1日のYahoo!の記事で、セキュリティ人材が19万人不足しているという記事を目にしました。昨年の被害額220億円 深刻化するサイバー犯罪と、遅れている日本の人材育成セキュリティに関してあまり詳しくはないのですが、それはある...
BLOG

WEBマーケティングは高校受験と同じ 成果を出すために総合得点で勝負!

WEBマーケティングにおいて成果を出すために様々な試行錯誤をすることでしょう。弊社の考え方なのですが、WEBマーケティングは誰もが経験したことがあるであろう「高校受験と同じ」であると考えています。高校受験と言えば、国語、数学、理科、社会、英...
BLOG

サイトは遠慮をせずに主張をしたほうがよい 謙遜はサイトでマイナス要素

サイトは遠慮をせずに主張をしたほうがよいと思います。謙遜はしないほうが絶対に良いです。ただし偽りの情報は掲載してはいけません。一般的な話なのですが、日本人は自己表現が苦手のような気がします。それがよいとか悪いとかの話ではないのですが、サイト...
BLOG

サイトスピードを改善する方法 テンプレート変更を検討してみるのも1つの手

サイトスピードを改善する方法としてテンプレートを変更するという方法があります。実は最近、この方法でモバイルの数字が一気に倍になりました。「48」⇒「94」です。数年前から少しずつ作成している「ファクタリングで資金調達デキタ!」なのですが、「...